運輸安全マネジメント
運輸安全マネジメントによる情報公開
当社では、貸切バスの運輸安全に関し、下記のとおり情報公開をしています。
1.輸送の安全に関する基本的方針
1.輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たして参ります。
2.安全に関する声に耳を傾けるなど現業の状況を十分に踏まえつつ、全社員に対して輸送の安全の確保、法令遵守が最も重要であるという
意識を徹底させます。
3.運送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(いわゆるPDCAサイクル)を活用して、輸送の安全性の向上に努めて参ります。
4.輸送の安全に関する情報について積極的に公表します。
2.輸送の安全に関する目標及び目標の達成状況
目標(令和4年度)
自動車事故報告規則2条に規定する事故(最大事故)0件
人身事故0件
物損事故0件
車輌故障0件
前年度達成状況
自動車事故報告規則2条に規定する事故(最大事故)0件
人身事故0件
物損事故0件
車輌故障0件
3.事故に関する統計
自動車事故報告規則第2条に該当する事故件数
年度 | 重大事故 | その他事故 | 内訳 |
---|---|---|---|
令和元年度 | 0件 | 0件 | 人身0件/物損0件 |
令和2年度 | 0件 | 0件 | 人身0件/物損0件 |
令和3年度 | 0件 | 0件 | 人身0件/物損0件 |
4.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置
- デジタコ全車装置
- ASV全車装置(後付け含む)
- 全運行管理者講習受講
- 全整備管理者講習の受講
- 毎年健康診断の実施、適性診断の実施
- 事故災害訓練の実施
6.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
- 外部講師による年間4回の研修
- 旅客自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督指針に基づき全乗務員に対して指導教育を行う
- 消火器訓練、救急救命訓練、非常口訓練、チェーン研修など行う
- 外部研修は積極的に参加をする
- 乗務員教育年間計画表
7.運輸の安全に関する内部調査結果並びに当該結果に基づき講じた措置及び講じようとする措置
- 運輸の安全に関する内部監査を年1回実施 令和4年3月9日
- 重大な事故、災害等が発生した場合、その他必要と認められた場合は延期なく運輸の安全に関する内部監査を実施
8.安全管理規定
9.安全統括管理者
新井 淳